規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 ゆるさん。 ご両親と彼氏とのお泊まりの回数について、揉めたとの事ですが。ゆるさんよりも年上ですが私にも娘がいます。私はゆるさんのご両親と年代も同じくらいか近いと思うので、その上で思うのは、回数が問題なんじゃなくて、どんな人か知らない男性と泊まるってのがご両親の年代的には価値観として理解が難しいのです。ご両親世代は彼氏と泊まるって事はなかなか出来なかったからです。 同棲したいって事も同じです。同棲するって事は、将来的に結婚を考えていて、彼氏のご両親にも挨拶を済ませて、その上でまずは同棲をしてみて…と思うからです。単に、彼氏が好きだから毎日一緒にいたくて、帰りたくないから同棲するって事に、心から賛成するのが難しいのです。だから、まずは、彼氏さんに会ってからとか言ったりするのだと思います。 でも、前の言動などからゆるさんは、彼氏さんをご両親に会わせるのはイヤなんですよね? こうなると、ゆるさんとご両親は平行線です。お互いに考え方を擦り合わせてみるとか、相手の立場になって考えてみてとか、難しいですよね。親の考え方に寄り添うのも難しいかなと思います。 なので、親と彼氏とどっちを選ぶなんて、この段階では、選ぶより前の話だと思います。なぜなら、彼氏さんの事、ご両親は知らないですから。 前の投稿にもありますが、ゆるさんも成人されて、働いているし、来年には一人暮らししてみようと思われたようですし、ご両親と価値観や考え方が大きく違うなと思われるなら、まずは、同棲とかなしで、自立して一人暮らしをして、ご両親と物理的に一度距離を置いてみて、そこから、自分は本当はどうしたいのか?ご両親との関係性をどう思うのか、いま、一旦、別れるとなって納得している彼氏さんとの関係も、本当にどう思うのか。考えてみてはどうでしょうか。 彼氏さんが好きだからお付き合いされているわけですし、一緒にずっといたいと思われる感情も理解できます。でも、ご両親に納得してもらってる方がもっといいですよね。お父さんはやはり娘さんが彼氏さんに取られてしまうってなるので、まずは、お母さんと話しをしてみてはどうかなと思います。 その他、自由記入欄 この内容で送信する