規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 初めて相談させていただきます。 3ヶ月ほど前から、地方で婚約者と同棲しています。 彼とは知り合って1年弱です。知り合った当時は彼に奥さんが居ましたが、以前から夫婦関係に問題があり、半年ほど前に離婚。 離婚後、すぐに彼と私の交際が始まりました。 新婚当初にその奥さんと建てた地方の戸建てに彼は住んでおり、私は東京から身一つでそこに移住する形で同棲が始まりました。 最近、「東京で一人暮らしを続けたほうが幸せだったでは」と考えてしまいます。 私は非常に面倒臭がりな為、一人暮らしのときは自炊や洗濯、掃除、入浴など、サボれる限りサボるタイプでした。 東京は賃金が高いので、ゆるゆるとアルバイトをしている程度でも、自炊をせずデリバリーに頼ったり、好きな物を買う生活が出来ていました。 移住してからもフルタイムでアルバイトをしていますが、当然東京よりも賃金が低く、毎日の自炊による節約は必須です。 また、彼は綺麗好きなので(それを強要してくることや、出来ていないときに叱責してくることは無いのですが)綺麗な状態がデフォルトだという感覚になり、日々掃除や洗濯をやっています。 一般的には至極当たり前の生活だと思いますが、サボり続けてきた私には毎日が大変です。 正直、面倒です。疲れました。 どうして毎日働く上に炊事、洗濯、掃除もしてるんだろう。 節約せざるを得ないんだろう。好きな物が買えないんだろう。 東京では徒歩圏内であらゆる買い物や行政のことが済ませられるし、閉店の時間なんて考えなくてよかったのに。 東京で一人暮らしをしていた頃は、ラクで自由だったなぁ…。 と、思ってしまいます。 無いものねだり。今までラクをしてきたツケ。大変なのが普通。 そう頭では分かっていても、現状への不満が心に蓄積してしまいます。 この生活を続けてまで、結婚して得られるものって何なのでしょうか。私はそこまで彼を愛せているのでしょうか。 老後、家族(夫や子供)が居ない未婚の人が後悔している話をたまに目にしますが、何十年もあとの訪れるかもわからない老後の幸せの為に、今の毎日の生活を我慢するのは、私にはつらいです。 一方、独身一人暮らしを続けた先で、不満を持っている自分も想像できてしまいます。 結局、どんな道でも不満を抱く自分が嫌です。 覚悟を決めて、前向きに日々を邁進するにはどうすれば良いでしょうか。 その他、自由記入欄 この内容で送信する