規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 ポテトさん、こんばんは、つきです ご相談くださり、ありがとうございます 夫さんの言動、ビックリされましたね テレビに向かって突然怒鳴る、しかも本人は憶えていない いきなりだったので、怖かっただろうなと思います 可能ならなのですが、昔、夫さんが診断された病名をお聞きすることはできますでしょうか? 何年前に発病し、どれくらいの治療をされたのか、職場復帰してからどれくらいになるのか 夫さんが話したがらないかもしれませんが、「ちゃんとあなたのことが知りたい。どう支えて行ったらよいのか、ヒントが欲しい」と真摯に伝えてみてください 双極性障害、鬱、適応障害 これら共通で言えることは、飲酒は可能な限り止めることです お酒は気持ちのアップダウンを激しくさせ、少量でも本人の体質によっては、酔ってしまうこともあります アルコールにより気持ちが高揚する⇒酔いがさめると気持ちがダウンする⇒気持ちを上げるためにまたアルコールを飲む これを繰り返すことにより、飲酒量が増えていきますので、注意が必要です 夫さんとこれからのことを話し合い、現在の夫さんご自身の状態を夫さんが自覚していただく そこがスタートラインになると思います 病院に再度受診するのか、カウンセリングを受けるかなどは、二人でよく話し合って決めてください ポテトさんのお気持ちが夫さんに伝わりますように 応援しています その他、自由記入欄 この内容で送信する