規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 あおやぎさん、ご相談ありがとうございます。 今のご家族との距離感に悩むお気持ち、とてもよく伝わってきました。心が疲れてしまいますよね。 まず、お母様への話し方ですが、「相手の意見を受け入れた」と思ってもらうには、まずは最後まで黙って聞き、「そうなんだね」「たしかにそういう考えもあるよね」と、一度気持ちを受けとめる言葉を添えるだけで安心されることが多いです。すぐに反論せず、ワンクッション置くことで、対話の扉が開きやすくなりますよ。 お父様とは、まず直接の会話よりも「ありがとう」や「今日こんなことがあってさ」といった短めのLINEから始めてみてください。返事がなくても「自分はコミュニケーションを試みている」という土台ができます。タイミングは、昼食後や日曜の夕方前など、少しでもお父様の気持ちが落ち着いていそうな時間帯が良いでしょう。 一人暮らしの選択は、あおやぎさんの心がもっと自由に育つための自然なステップかもしれません。ご自身の気持ちを大切にしながら、焦らず、少しずつ「新しい関わり方」を模索していけるよう応援しています。あおやぎさん、あなたの幸せに向かう力は、きっとありますよ。 その他、自由記入欄 この内容で送信する