30代

子供を持つべきか

閲覧数124 回答返信数2 投稿日時2025.8.29 1:08

32歳、結婚して2年、夫婦仲は良いですが、夫とセックスしたことがないです。
元彼と最後にセックスをした時も痛すぎて最後までできませんでした。6年前くらい?
仕事も定時帰りで暇です。
子供を欲しいと思ったことがなかったのですが、30代になり周りが出産ラッシュで自分も子供を作らないといけないなと思うようになりました。
知り合いの妊娠・出産報告が喜べません。
30代で結婚した人たちは結婚して半年〜1年で妊娠している方が多くしないなあと思います。私より後に結婚したのに…
子供が欲しいのかどうかが自分でもわかりません。
夫は激務で土日も働いていて、いつかは欲しいけど今じゃないと思っているようです。
自分でもどうしたいかわからないので、夫と話し合いもできないのです。
どうすればいいでしょうか。
以前、子供を欲しいかどうかをメモに書き出してみました。欲しい理由と欲しくない理由だと後者の方が数が多かったです。

回答一覧

  • 投稿日時2025.8.31 17:26
    おちょこ婦人のアバター画像

    メンター おちょこ婦人 40代
    プロフィールを見る

    こんにちは、ご相談拝読しました。

    ご主人のお仕事も忙しく、なかなかお話をする機会が限られているのでしょうか。
    子どものことを考え始めた時に、ご主人とのコミュニケーションが足りていないとお感じになって悩んでいらっしゃるのかなと感じました。的外れでしたら申し訳ありません。

    まずは、ご主人と2人の生活を楽しめるように、何かできたら良いですね。激務とのことですが、旅行に出かけたり、お2人でジムに通ったりするのも難しそうでしょうか…。

    ご相談のタイトル「子どもを持つべきか」について、簡潔に答えるのであれば、私は「子どもは持つべきか持たざるべきかを考えるようなものではない」というお答えになるかなと思います。生まれてくるのは一つの命であり、その子自身の人生ですので、周りがこうだからこうする…というよりは、ご主人と2人の大切な結婚生活の延長線上にあるものではないかと思います。

    ぜひ、今はご主人と2人の生活を楽しんでいただきたいと思います。
    続きを読む
    • 投稿日時2025.9.2 00:08
      ご返信いただきありがとうございます。
      夫とは旅行に行ったり休みの日にたまに出かける日もあります。
      2人の時間がないというよりかは、落ち着いて話し合う時間がないというニュアンスが近いです。
      おっしゃるとおり、夫婦で決める問題だとは思いますので、どこかで話し合いたいと思います。
      続きを読む