
インソムニア
プロフィール
継子と暮らすのが辛い。
87
2025.9.2 13:02
シングルファザー(死別)の彼と知り合い、将来、再婚を考えているステップファミリーです。一緒に暮らし始めて2年弱です。
相手の連れ子である娘(10歳)が苦手になってきてしまい、生活にとてもストレスを感じています。
自分の要求が通らないと癇癪を起こしたり、私が傷つく事をわざと話して(彼の元カノの話をあえてしたり、おねだりを拒否する私に貧乏とかケチなどと文句攻撃)精神的ダメージを与えてきます。
やることなすこと癇に障り、悪いところしか目につきません。
怒りたくないので見ないように、関わらないようにしようと思っていても、かまってくるので、一緒にいるとイライラが溜まっていきます。
言うことは聞かない、やるなと言ったことはやる、してほしいと言ったことはしない。弟(5歳)にも暴君ぶりを発揮し喧嘩も絶えず泣かせています。普段から人の話を聞いてないため、注意してもすぐ忘れ、忘れ物やミスがとても多いです。都合が悪いと嘘をつき、なんでも人のせいにします。
彼がいる時といない時の態度も違うし、彼がいる時は私が注意すると反省したふりをしたり、死にたいと言って、自分は傷ついたという態度をとります。でも、私と2人の時はゲームしながらテレビを見ながらと真面目に聞く素振りがありません。
彼は娘を溺愛しており、また母親と死別したからナイーブな面があるんだと言って、注意や躾をほとんどしません。
これまで、彼の母(継子の祖母)も子供達の面倒を見ていましたが、彼の母にも暴言を吐いていた様です。
子供の周りの大人(親戚たち)も死別でかわいそうだという気持ちからか優しく接するものの、子供達の躾をする人はいません。
そのせいか、自分が世話をしてもらうのは当たり前と思っている様で。感謝や思いやりの態度も全くありません。
家政婦の様な扱いをします。
私も母子家庭出身であるため、その子がちゃんとした大人になれるようにと思い、躾役になろうともしましたが、毎回の態度に本当にうんざりです。
私も幼少期に、父親との死別経験がありますが、周りの人に感謝もしてたし、少なくとも世話をしてくれた人に攻撃はしませんでした。
彼のことは好きなので、まだ別れたくはないですが、彼にとっては子供が最優先だと思うので、継子のために諦めなければならないか悩んでいます。幸せになることはできないのでしょうか?
相手の連れ子である娘(10歳)が苦手になってきてしまい、生活にとてもストレスを感じています。
自分の要求が通らないと癇癪を起こしたり、私が傷つく事をわざと話して(彼の元カノの話をあえてしたり、おねだりを拒否する私に貧乏とかケチなどと文句攻撃)精神的ダメージを与えてきます。
やることなすこと癇に障り、悪いところしか目につきません。
怒りたくないので見ないように、関わらないようにしようと思っていても、かまってくるので、一緒にいるとイライラが溜まっていきます。
言うことは聞かない、やるなと言ったことはやる、してほしいと言ったことはしない。弟(5歳)にも暴君ぶりを発揮し喧嘩も絶えず泣かせています。普段から人の話を聞いてないため、注意してもすぐ忘れ、忘れ物やミスがとても多いです。都合が悪いと嘘をつき、なんでも人のせいにします。
彼がいる時といない時の態度も違うし、彼がいる時は私が注意すると反省したふりをしたり、死にたいと言って、自分は傷ついたという態度をとります。でも、私と2人の時はゲームしながらテレビを見ながらと真面目に聞く素振りがありません。
彼は娘を溺愛しており、また母親と死別したからナイーブな面があるんだと言って、注意や躾をほとんどしません。
これまで、彼の母(継子の祖母)も子供達の面倒を見ていましたが、彼の母にも暴言を吐いていた様です。
子供の周りの大人(親戚たち)も死別でかわいそうだという気持ちからか優しく接するものの、子供達の躾をする人はいません。
そのせいか、自分が世話をしてもらうのは当たり前と思っている様で。感謝や思いやりの態度も全くありません。
家政婦の様な扱いをします。
私も母子家庭出身であるため、その子がちゃんとした大人になれるようにと思い、躾役になろうともしましたが、毎回の態度に本当にうんざりです。
私も幼少期に、父親との死別経験がありますが、周りの人に感謝もしてたし、少なくとも世話をしてくれた人に攻撃はしませんでした。
彼のことは好きなので、まだ別れたくはないですが、彼にとっては子供が最優先だと思うので、継子のために諦めなければならないか悩んでいます。幸せになることはできないのでしょうか?