はっぱのアバター画像

はっぱ
プロフィール

40代

人との距離

閲覧数58 回答返信数2 投稿日時2025.9.1 21:33

スポーツの個人レッスンに通い始めたところ、婦人科の疾患が見つかりました。以前も罹患し、悪性の可能性があると手術した疾患です。コーチは若い男性で、話しても伝わるのが難しい思いと、婦人科疾患を同姓の女性へ話すのでさえ抵抗があり、あまり話したくないと思いつつ、今後の事もあるので伝えました。その際、最近コーチの数が増えていたので、担当のコーチが増えるのかも確認しました。合わない人がいたら教えて、と言ってくれたので、疾患を話したところ、病気をその場でスマホで調べてくれました。ホッとしたその1週間後、そのコーチが自ら希望して異動だと伝えられました。異動ならば、わざわざ話さなかったので、異動なんて聞いてないと突っかかってしまいました。自分の子供だったらと、気持ちよく送り出そうと、異動前の最終日、挨拶をしようとしましたが、体調が悪いと控え室からでてきませんでした。なんだか、執着おばさんと見られ、避けられたような感じがして、会わないとわかっていても、なんだかブラックリストに載った気がし、今後通うのがしんどくなりました。以前他のスポーツをしていた頃、コーチと信頼関係があるほうが、成績がよかったので、信頼して色々話したのですが、私の人との距離が近すぎたのでしょうか。さらりと、異動頑張ってねと言えば、自分のためにもよかったです。

回答一覧

  • 投稿日時2025.9.1 22:56
    はな子のアバター画像

    メンター はな子 50代
    プロフィールを見る

    はっぱさん、こんばんは。
    ご相談ありがとうございます。
    信頼していたコーチにご自身の体調の事を話したのに、そのコーチは異動になってしまい、ご挨拶も出来なくてモヤモヤされているんですね。
    せっかく打ち明けたのに、ですね。
    でもそういう肩透かしみたいな事ってありますよね。
    相手との温度差があったりすると余計に伝わらず、自分だけモヤモヤします。
    コーチに言わざるを得ないスポーツだったら仕方なかったと思うので、もう会わないなら気にせず続けるか、少し嫌な気分なら思い切って退会して別のところへ行かれたら良いと思います。あまり気にしないでください。
    良いコーチも、もちろんいると思いますが、受け取り方はそれぞれですので、次はあまり個人的な話題はなさらない方が得策かと思います。上手く誤魔化すことも利用してくださいね。
    続きを読む
  • 投稿日時2025.9.2 06:22
    めぐ先生のアバター画像

    メンター めぐ先生 50代
    プロフィールを見る

    はっぱさん、こんにちは。
    とてもデリケートで傷つく体験をされたのですね。大切な体調や不安を打ち明けた直後に、思いがけずコーチが異動と知り、置いていかれたような寂しさや誤解されてしまったような気持ちになるのは自然なことと思います。

    「人との距離が近すぎたのでは」と自分を責める必要はありません。信頼関係を大切にして頑張ろうとしたはっぱさんの真心があったからこそ、病気のことも勇気を出して話せたのです。コーチがその場で病気を調べてくれたのは、しっかり向き合ってくれた証拠ですし、異動はたまたまのタイミングだったのでしょう。避けられたと感じても、実際は体調や業務の都合だったのかもしれません。

    また、人との距離感を気にされるお気持ちもよくわかります。相手によって「こんなに話してくれるんだ」と受け止めてくれる人もいれば、「少し近いな」と感じる人もいます。これは相性やタイミングの問題で、はっぱさんに非があるわけではありません。

    これからは「さらりと一言」でも十分伝わることを心に留めつつ、必要に応じて少しずつ深い話をしていけば大丈夫です。新しいコーチとも自然に信頼は築いていけますし、はっぱさんの優しさや誠実さは必ず伝わります。どうか自分を責めず、そのままの自分を大切にして、これからの時間を健康と楽しみのために使ってくださいね。
    続きを読む