規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 しらたきたまごさんこんばんは。 ご相談ありがとうございます、ねむろんと申します。 しらたきたまごさんと同じく50代です、同年代として想像してお話しやすいかもと思い書かせていただいています。 新しく資格を取られたこと自体が私からすれば尊敬に値します、新しい事にチャレンジなさる意気込みを私も見習いたいです。 せっかく取られた資格なら、それを生かせるお仕事に就きたいのは当然のお気持ちと思います。 私は父はかなり前に亡くしたのですが、母はコロナ禍の真っただ中に亡くしました。 老人ホームに入居していたのですが、面会もほとんどできなくなってから、体調を崩したので受診させましょうとのホームからの連絡でそのまま入院、そこでもほとんど面会できないまま亡くなりました。 今でも、まともに面会できていたらもう少し違う形の別れができたかもしれない、と悔やむ気持ちが消えないです。 親は代わりがいないという当たり前のことが、亡くしてから響くという事を申し上げておきます。 しらたきたまごさんの生活、充実した転職後のお仕事と、ご両親をある程度は気にかけられる物理的距離など、可能な範囲で両立できるのが一番いい選択かなと思います。 具体的に、ご両親に何かあった時にフレキシビリティがある職場なのか、などになるかと思います。 今までのご両親との関係、想いなどをご自身でよく見つめてみていただけたら、優先順位をどうつけるか、の答えはおのずと出てくるものと思います。 一番は後悔の無いようにしていただきたいということです。 それは、ご自身のキャリア、ご両親との残された日々の関わり方、両方です。 難しい面はあると思いますが、これでよかった、と日々が過ぎてから思えるような選択は何だろう?ここをお考えいただけたらと思います。 ここではどうしても、いただく文章のみの情報しかございませんのでお返事も抽象的になってしまいます。 御家族やご友人など、信頼できる身近な方へ相談されるのも一案かもしれませんね。 しらたきたまごさんにとりまして納得のできる選択が見つかりますよう祈っております。 その他、自由記入欄 この内容で送信する