規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 うどんさんこんにちは。 ご相談ありがとうございます、ねむろんと申します。 お母様に愛されてきたうどんさん、お母様の寂しさが伝わるお話読ませていただきました。 私は既に父が世を去った後に嫁ぎました。やはり独居になる母が寂しがり、近くに住んでいる時はなるべく顔を出し、少し離れた後は孫の顔を見に泊まりにきてもらったりしていました。 母と娘は、仲がいいと嫁いだ後の関係に切なさが出てくるのですよね。 ただ、成人し、特に結婚したらもう新たにできた家庭が大きな根元であり、実親は物理的にも心理的にも少し離れたところから見守るのが、嫁いだ娘さんのためでもあり(完全に独立すべきという意味です)、お互いの精神衛生上にもいいのではないかと思います。 決してうどんさんのお母さまが間違っているというお話ではなく、そこは人によります。 うどんさんからご両親様への感謝は、嫁いでも頻繁に会ったり、というものでなくても充分表現の方法はあります。 うどんさんが薄情というわけではないですよ、そんな風に思う必要はないです。 うどんさんご夫婦が仲良くどこそこへ出かけてきたよ、などの報告で充分親孝行になるのが本来だと思います。 どちらかといいますと、お母様の方がうどんさんの存在に寄りかかってしまっていて、うどんさんが嫁いだ後も離れる覚悟ができていないようにお言葉の端々から感じとれます。 うどんさんがその辺りで悩まれているようでしたら、そこをはっきりお母様にお話してもいいと思います。 寂しいのはわかるし、私も今でもお母さんが好きだけど、私には新しい生活があるから理解してほしい。という感じでしょうか。 お父様(他の御家族でも)にお願いできるようでしたら、やんわりお父様からお母様に話していただくとか、難しいでしょうか。 今の内に、お母様にうどんさん離れをしていただいた方が後々いいのではと感じます。 1メンターとして感じたことをお話させていただきました。 他のメンターからもコメント入りましたら是非ご参考になさってください。 悩みすぎたり罪悪感を持つ必要はないことだけ、わかっていただけたらと思います。 その他、自由記入欄 この内容で送信する