規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 今年の4月に今までと全く異なる中小企業へ転職した36歳です。 今まで感覚で生きてきたので、しっかりと新しいことにチャレンジして、結果を出せる最後のチャンスかなと考えて転職を決意しました。 私以外の先輩はこの道20年以上のベテランばかりです。頼れるし、安心だな!と思い入社を決めたのですが、1人どうしても苦手な方Aさんがいます。 つい最近、ほぼ同期の男性が退職代行を使用して退職されました。その男性はAさんが直属の上司だったので辛かったのかな。と思います。 Aさんは、経験豊富だからこそ的確なアドバイスを下さります。しかし、悪気なく強めの口調でお話をされていて、ナイーブな私としては少し悲しくなるレベルです。 どんな職場でもそういった方はいらっしゃると思います。ですが、私の会社は6名の少数精鋭なので、いつも一緒の環境ですし、疲れてきています。 以前の会社で、生理的に苦手な部下がいたときに頑張りすぎて適応障害と診断された過去があります。 なので、心配です。 それ以外の方々は柔らかいですし、話しやすいので、今の仕事を諦めたくはないです。 ストレス発散といって、何かをしていてもずーっと考え続けてしまって切り替えが上手くありません。 カウンセリングに通って心を整えることをした方がいいのでしょうか。どうしたらいいのでしょうか。 今日Aさんに関わることでミスをしてしまったので、明日が憂鬱です。 その他、自由記入欄 この内容で送信する