規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 のっぴさん、こんにちは! ご相談を拝読しました。 驚きますよね!一体何が起きているのかと。 結婚近くまで進んだのに、どういうことなのかと。 その彼氏ですが、直近のLINE投稿も、ほぼ言いがかりですよね。 大人であれば、何事も無連絡キャンセルをすればいろいろな人に迷惑をかけてしまうことは、当たり前のように分かっていること。 あえて無連絡キャンセルをするというのは、責任問題にも発展することがありますよね(この場合は、式場への支払いなど)。 彼氏は、これまでとは違う、何かを考え出している感が大きいですね。 こちらからさらに問いかけても、また言葉尻をつかんで、いろいろ言って来ることも考えられるので、のっぴさんとしても、慎重にせざるを得なくなりますよね。 1つ思ったのですが、過去に、彼氏の言動で(ささいなことでも、何かしら、意味不明なドタキャンをしたり、自分が引き起こした問題なのに誰かのせいにしようとしたり)似たような、あるいは思い当たるふしがありますでしょうか。 このあたりは、今回の問題を考える上で少し、鍵になるかもしれないと思いました。 ◆ある時に、携帯で直接通話することも一案だと思います。 ただ、これは勝負だと思います! 彼氏が謙虚な様子で、のっびさんのよく知る(これまでのような親しく打ち解けた)話し方をするのか、あるいは、これまでと明らかに感じが違う話し方をするか、ひどい場合には言いがかりや言葉尻をつかんでのっぴさんを悪者にしようとするのか。 前者だからと言ってすぐにまた式場で打ち合わせするというのは難しいと思いますし、そこに至るまでには、越えるべきことがいろいろあるように思います。 しかし、もし後者なら、その先、のっぴさんがどうすれば良いかの答えは明らかでしょう(ただ、気持ちの整理は、当分つかなくなるかもしれませんね)。 何かしら、参考になることはありますでしょうか。 また何かありましたら、遠慮なくコメントをください。 のっぴさんが気持ちを強く、しかし少しでも落ち着いた気持ちで過ごせるよう、願っております。 その他、自由記入欄 この内容で送信する