規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 ゆさん、こんばんは、つきです ご相談ありがとうございます 人が苦手というお気持ち、すごくよく分かります 誰かと関わるだけで、心がすり減ってしまうことってありますよね それでも「嫌われるかも」「自業自得かも」と思ってしまうゆさんは、きっととても優しい方なんだと思います 今は育休中とのこと、3人のお子さんの育児をされているだけでも、毎日が戦場のような忙しさではないでしょうか それに加えて人間関係のストレスが重なると、心が悲鳴をあげてしまうのも無理はありません まずは、一人になる時間を少しでも作ることをおすすめしたいです ご主人に「1時間でもいいから、子どもを見ていてほしい」とお願いしてみることはできますか? その時間は、何もしなくていいです ただ静かに座って(もしくは横になって)、深呼吸して、心を休めるだけでいいんです また、東京都には「子ども家庭支援センター」という相談窓口があります 育児や人間関係の悩みを、専門の方に話すことができます ゆさんのように「誰にも頼れない」と感じている方が、少しずつ心をほどいていくための場所です よかったら、調べてみてくださいね https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/katei/index.html 保育園のママ友さんについても、何かきっかけがあったのか、お聞きしても良いですか? 「嫌いじゃないけど苦手」という気持ちには、ゆさんの繊細さが表れているように感じました 何か理由があってそうなったのだろうとは思いますが、必要以上に後ろめたさを感じなくても良いのではないでしょうか そして、最後に 家事は手抜きしていいです ご飯は冷凍でも、洗濯物は畳まなくても、誰も怒りません その分、ゆさんは睡眠をしっかりとってください 眠れていないと、心の余裕がどんどん削られてしまいます ゆさんは、誰かを傷つけたいわけじゃない、お子さんのことも大切にされている ただ、今は心が疲れすぎているだけなんです だからこそ、まずは「自分を責めないこと」から始めてみてくださいね ゆさんのお心が少しでも穏やかになりますように その他、自由記入欄 この内容で送信する