規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 20代で、教育関係の仕事をしています。 初めて、担任をもつことになり、中々経営がうまくいかない仕事への不安からか、家にいる父親にひどい態度をとってしまいます。 父親は、血液の病気にかかり、入退院を繰り返すことから、去年の冬に仕事を退職し、家にいることが増えました。自分的には、病気のことは理解してるつもりですし、完治まではいかなくても、ずっと生きてほしいという思いもあります。 ただ、家にいる父親が、頻繁にどこかに出かけたり、「病気のこともあるから、仕事を辞めて、家庭のことをする」という名目で辞めたにもかかわらず、家のことを中途半端にしているのをみると、本当にイライラして暴言を吐いてしまいます。 家で仕事を持ち帰って、夜中まですることも多いので、病気の癖に、夜中まで起きて昼夜逆転している姿をみると、本当に嫌になります。 この気持ちはどうやったら落ち着くのでしょうか… 思ったことをそのまま書いたので、読みにくい文章になっています、申し訳ございません。 その他、自由記入欄 この内容で送信する