規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 りかさん、こんにちは、つきです ご相談ありがとうございます 子育てはお悩みが尽きないですよね 私も日々反省しつつ、試行錯誤を繰り返してます 第一子は厳しくなりがちではないかな、と思います 自戒の意味でもあるのですが、どうしても、「これくらい普通にできて当たり前」と期待してしまう また、親御さんも「親」になりたてのため、周りからの意見がどうしても「親としての自分たちの採点(もしくは評価)」と捉えがちです お子さんはまだこの世に性を受けて数年しか経ってません 出来ないことの方が多い どうか、寛大な気持ちで接してあげてください 甘やかして良い、というわけではなく、少々できなくても大丈夫という気持ちで見守ってあげて欲しいのです そして就学前検診などで、もしかしたら専門家からお子さんのこだわりの強さについて相談するようにと言われるかもしれません いわゆる発達診断です もしそうなったとしても、最近は特性を持っている子供は沢山いますので、「これもこの子の個性」と捉えていただけると良いかな、と思いました お子さんのことでお悩みでしたら、東京都が取り組んでいる子供家庭支援センターにが相談してみてはいかがでしょうか 家庭訪問もしてくださいますし、親御さんや子供のメンタルケアも対応してくれます(児童心理士が対応してくれる) https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/kosodate/center 応援しております その他、自由記入欄 この内容で送信する