規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 ももさん こんにちは! つらいお気持ちを相談してくださりありがとう。 それぞれが別の進路に進み、 ももさんは住む場所も離れていて 気持ちとしては今までどおりに付き合いたいと思っていても 2人の気持ちが離れてしまっていると感じるのですね。 女同士の友だちだとあり得ると思います。 これは50代おばさんの個人的な経験値ですが 女同士の友だち関係は 住む場所 ライフスタイル(学生か働くかも含め)で影響を受けると思います。 女性のコミュニティの特徴として その時その時でうまく人間関係を形成する能力が ある分、そうでない人との関係が 薄まってしまうのではないかと思います。 さすがに、ももさんに黙ってディズニーに2人で行き それをインスタのアイコンにするデリカシーはどうかと思いますよ! でも、そういう事に配慮できない人、いるんですよね・・ カンの良いももさんなので気づいておられると思いますが 一旦、彼女達とは自分から距離を置いて良い時期が来てそうです。 ももさんには、今の環境の中でたくさん友だちを作ってもらいたいです。 同じ学びをする友人、趣味や部活はいかがでしょう? きっと沢山素敵なお友だちが出来ると思いますよ。 今回、自分の中に2席の「友人」という空席が出来たんです。 それは2人の新しい友人を招く準備が出来たという意味です。 実は私も、地元を離れて就職しましたが やはり中高と仲良かった友人と疎遠になってしまいました。 帰省の時に嫌な思いをした事もあります。 それは悲しかったですが 今思うと、その後にたくさんの友人が出来ました。 帰省する時間がもったいないと思うくらい 楽しく過ごしました。 そして、またいつか将来、ご縁があれば彼女達とお付き合いできる 機会が巡ってくるかもしれません。 私の場合は、それは40代後半(子育てが落ち着いて自分の時間が出来 かつ、私ちょくちょく帰省するようになった頃) だからトラブルは起こさず、そっと離れてしまうのが 賢い選択だと思います。 何か参考になればと思います。 その他、自由記入欄 この内容で送信する