規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 Roseさんこんにちは。 ご相談ありがとうございます、ねむろんと申します。 友人関係というのは対等であってこそ成り立つものだと私は思います。 そして、お互いが接していて前向きになれる、明日も頑張ろうと思えたり、真に困ったとき、辛い時に力をもらいあえるのが真の友人関係、と思います。 今のRoseさんとご友人の関係を考えると、電話の件に関してRoseさんが我慢しているという点で、対等とは言いがたいものになっていると感じます。 長い時間かかる電話、しかも内容が明るくなれないものとなると、ストレスになりますよね。 Roseさん、よく我慢してお付き合いされてきたなと思います。 もしかしたらご友人は、同じことを他の方にもしていて、Roseさんがお付き合いくださるので頼ってしまっているのかもしれないですね。Roseさんの優しさに甘えてしまい、迷惑をかけていることに気づけていないのかもしれません。 先輩メンターさんも話していることですが、私も、ある程度そのご友人に今のRoseさんが感じている事、あなたの電話が負担になっている、とはっきり伝えていいと思います。 電話だと生活の時間に負担がかかるので、lineなどのメッセージアプリにしてほしいし、返信はすぐにはできない事もあるよ、と言ってみてはいかがでしょう。 それでが友人が気分を害されたりするようでしたら、そこまでの縁だったと考えていいのではないでしょうか。 私は友人達とのやり取りが数か月ない事はザラです。私も50代で、体調やメンタル的に乗れないといいますか、イマイチの時期があります。多分友人からもコンタクトがなければそうなんだろうなぁなどと考えます。 突然やり取りが再開したり、実際に会ったりすれば楽しく過ごせますし、前を向いて頑張ろうと力をもらいます。友情はなくなることはないです。 Roseさんにとっていい解決方法が見つかりますように。 その他、自由記入欄 この内容で送信する