
きのぴこ
プロフィール
40代
心が苦しい
69
4
2025.8.7 21:15
回答一覧
-
2025.8.8 09:33
メンター つき 50代
プロフィールを見るきのぴこさん、こんにちは、つきです
私も離婚調停を経験してますので、調停員から投げかけられる言葉に傷つき、また、同志だと思っていた夫が手のひらを返し、心無い言葉を言っているのを聞かされると、「なんでこんな人と結婚してしまったんだろうか…」と悲しくなったことがあります
調停って凄くドライに条件をすり合わせるための場なので、誰も自分の気持ちに寄り添ってくれず、なんだか置いてけぼりになった感じがしちゃいますよね
夫側はもはや「自分のこと」しか考えていないです
なので、「どうやったら自分にとって有利に決着できるのか」に注力しており、きのぴこさんのお気持ちやお子さんの今後のことに寄り添うという発想はない状態だと考えてください
お子さんのために戦えるのは、きのぴこさんだけです
相手の要求に押されないように、しっかりこちら側の条件を伝え、納得がいくまで協議してください
苦しくなったら、いつでもご相談くださいね
応援しています続きを読む-
2025.8.8 19:51
メンター つき 50代
プロフィールを見るきのぴこさん、こんばんは、つきです
お返事ありがとうございます
夫側は「強引に押せば、きのぴこさんが従う」と学習してしまっているのかもしれませんね
なので、言いたい放題、やりたい放題
調停の場でも自分の意見を押し付け、子供の幸せよりも自分の幸せしか考えていない
残念ながら、もうそのように認識するしかないです
暴言に関する証拠はありますか?
録音音声データが一番ですが、友人が目撃した、友人に相談していたでも大丈夫です
少しでも調停員をこちらの味方につけましょう
調停員は泣いても怒っても動じない鋼のメンタルを持っていますが、唯一、法的に無茶苦茶なことを要求する人に対しては、冷静な判断を下します
なので、そこを突くのが良いですね
少しでも調停員を味方につけること
婚姻費用も別居負担金も、子供養育費も、最大限に要求しましょう
子供の心をケアすることと裁判所ではビデオを観ましたが、母親のケアだった大事です
これから子供が大きくなっていく時、お母さんが頼りなんです
ここでくじけてはいけません、しっかりと反論していきましょう
私はきのぴこさんの味方ですよ
頑張ってくださいね、応援しています続きを読む -
2025.8.8 20:24
きのぴこ 40代
プロフィールを見るつきさん、ご丁寧なお返事を
ありがとうございます。
私の話に寄り添って頂き
涙が出る思いです。
夫側から弁護士を
通して、書面提出の期日でしたが
提出されませんでした。
毎回、書面提出の期日も守らずで
振り回されている状態です。
暴言は、公的機関での相談記録を
提出致しました。
しかし、夫は自分を顧みることは
できないようです。
夫が、まともな回答を出してくる人間では
無いのは、解っているのに
辛い思いをしてしまう自分が
情けなく、悔しいです。
つきさんの、御言葉を胸に
自分を追い込まないように
頑張りたいです。
続きを読む