規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 KUMICYOさん カフェにようこそ!! 「自分でも心配なのか執着なのかもうわからなくなりました」 「一生懸命だったと自己弁護したり」 「病人とはいえ成人しているのだからほっておけと様々な方に言われます 過干渉が過ぎたのだと」 「息子を切り離す心になれたら楽なのに」 ご自分を、せめていらっしゃる・・そんなお気持ちが強く伝わってきました。 知人に、ご主人が「ん?」という言動や行動が出てきて、子供を守るために逃げたという方がいます。 おかしいと感じたとき、軽く元舅や姑に愚痴り気味に言った時には幼いときからそういうところがあったと言っていたのに いよいよ危ないと思い相談したところ夫婦関係がおかしいからだ そう言われたそうです。 押しつけられたと感じ逃げたそうです。 そんな話を聞いていたからなのでしょうか KUMICYOさんのお話をきいて、なんて偉い人だろう、責任感が強い人だ、 そう思いました。 病的なところからの行動などが想像し、なんとかしなければ・・・ そう感じるのは親としての強い責任感からだと思います。 素晴らしいと思います。 成人といえども、子供はこどもです。 勇気を持って専門家に相談をしてはいかがでしょうか? #9110 警察では、犯罪等からの被害の未然防止に関する相談と言うところもあります。 実は私も利用しましたが、結構気楽に電話しました。 そこから先へ進むこともできるかも・・ またカフェにお越しください。 仙人見習より その他、自由記入欄 この内容で送信する