規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 ・誕生日、ホワイトデー忘れてる。そのことを言っても何もなし。(私は彼氏に誕生日もバレンタインも渡してます)←私だったら言われた時点でプレゼント用意するのに.... ★自分がプレゼントを贈ることと、彼がプレゼントする行為を切り離して考えるしかないですね。お返ししてほしい気持ちを捨てるのは簡単ではないかもしれませんが見返りを求めながらする行為は時には自分を苦しめることになるかもしれません。私は時々楽器の演奏を贈り物にしています。それを嬉しそうに聞いてくれるだけで私はうれしいです。夫からは記念日では無い日に美味しいお菓子をもらえたら、それだけで私は幸せです。もちろん記念日を覚えてくださっていたら感謝ですが。 彼は記念日以外でもあなたに対して何か優しい気持ちをおくってくれることは無いですか。 誕生日やホワイトデーは一緒の食事する程度にとどめ、プレゼントはこれと思ったものを互いに思ったときに贈りあえばよいのかもしれませんね。ただあなたがしてほしいことをしてくれない彼と過ごすのがつらいならそれは価値観の違いなのかと思います。どこで妥協するかはあなた次第かもしれませんね。 ・お会計は割り勘にしようという話なのに、なぜか財布を出そうとせず私が払うことが多い。(彼氏は歳上で、現在収入は同じくらいかと思います)←割り勘だったらちゃんと自分の分はだすのに.... ★これについては、互いに決めたことなのだから守ってというべきです。これは人間関係を構築していく上で互いに必要なことだと思います。 ただし割り勘にしたときにあまりにも不公平がでる会計の場合は別かとおもいますが、それは良識の範囲内です。が、ADHDの方だと割り勘よりも自分のは自分で出すほうが、すっきりするかもしれません。 私からのアドバイスが少しでも参考になればありがたいです。 その他、自由記入欄 この内容で送信する