規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 現在うつで休職中の発達障害者です。先日初めて利用したネットカフェで店員から高圧的な態度をとられました。帰り際レジに行くと「現金精算はセルフレジです」と案内されました。本当は障害の病状のためセルフレジやタッチパネルの操作は苦手なのですが昨今はそうも言ってられないので黙って従いました。 しかし私の後に会計にやって来た客はごく当たり前のように有人レジで対応され、私よりも早く店を出ていきました。どうしてもセルフでないといけないのかと聞くと「カウンターを空けとかなきゃいけないんで」とだけ説明されました。当時カウンターにはスタッフが2名、他にも数名いることは把握していました。週末でもない平日の遅い時間でしたので混雑もしておらず、スタッフが談笑しているのが聞こえてくるくらいでした。 私はヘルプマークは付けていましたが他の客にまで自分の障害のことを聞かれるのは恥ずかしく、店頭でわがままな障害者がいちゃもんをつけているとも思われたくなくて一旦店を出ました。しかしなんとなく店員の態度に雑なところもあったのですぐに電話をかけ、障害のことを明かし配慮していただけないかと手短に伝えました。 男性スタッフからは「障害のことはその時点ではわかりませんでした。会計が前後したのはまあ申し訳ないと思いますけど、でもその程度のことでクレームをつけるとか、こっちからしたら言い過ぎっすよ」というご返答をいただきました。「つまり私が難癖をつけてると、そうおっしゃいたいのですか?」と丁重に確認すると「そうっすね。そういうことならこっちもこんなことでクレームをつけてきたって客がいたことを店内に共有しなきゃいけないですし、こうやって電話で拘束するのが今はカスハラって言いますしね」とまで言われました。 ショックで病状が悪化し、外出も出来なくなりましたが、勇気を出して後日店長と直接話したところ、この一件は報告されてすらいませんでした。また当日対応したスタッフは「まもなく退勤予定で終電の時刻も差し迫っていたためああいった態度をとってしまった」ということでした。 謝罪は受けましたがすっきりしません。スタッフの態度は異常だと今も思いますが「自分はわがままを言ってしまったのだろうか? 厄介なクレーマーなのだろうか?」という考えも頭から離れないのです。やはり私は間違っているのでしょうか。 その他、自由記入欄 この内容で送信する