規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 現在大学四年生で来年就職です。就職活動を終えてから将来への不安がつきず、日々様々な事で不安になってしまいます。 きっかけは就職活動を終えた際に、ネット上で“大企業に入らないと人生が終わり”“中小企業は年収も低く激務で人間関係も悪いから入る価値がない”といった文面を見たことでした。私は都内に実家があり、両親ともかなり仲が良いため、人生の短い時間を少しでも長く両親と居ようと考え、転勤のない中小企業に入社することを選びました。一応ITと医療の分野であり大手のパートナー企業なので需要が極端に無くなるということはないだろうという考えで入社を決意したのですが、元々心配性な私はネットでの意見でかなり不安になってしまい、大きい企業に行った方が良かったのでは無いかと不安で朝から晩まで悩むようになってしまいました。 幼い頃から心配性+考えすぎな性格なのですが、将来子育てをして家庭を持ちたいと考えているため、就職にあたり金銭面に関しても過度に不安になってしまいました。就活をしていたときは内定を取ることや転勤がない企業を重視して選んでいたため高望みは出来ないと考えていたのですが、一旦ネットの声を気にしてしまうと結婚にも会社にもお金が全てであるという意見があまりにも多く、自分でこの決断で良かったのかと不安になる事が増えてしまいました。世帯年収1000万でも子供が居ると生活が厳しいといった声や、結婚にあたり年収の低い男性と結婚してお金での争いが絶えなかったため年収の高い男性と結婚するべきだという声が溢れかえっており、社会に出ていない私はお金を第一に考えなければ生きていくことは難しいのかと怖くなりました。 ただ、現在お付き合いしている人と24歳ぐらいで結婚したいこと(夫婦二人の時間を作りたい+貯金や生活を二人で整える期間を持ちたい)や26~28歳ぐらいで第一子を産みたいこと(万が一妊娠しづらい身体だった場合も考えて体力や妊活的にも早めに産みたい)を考えると、大企業は殆どが転勤ありの採用となってしまい、転勤が無くても転職が限られそうな職種限定のため難しいなと思っています。 どうしたらネットの声を気にせず、考えすぎることを辞められるのでしょうか?今も毎日今後の資産形成や老後についてまで考えすぎて不眠が続いています。 その他、自由記入欄 この内容で送信する