規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 ウォンバット大好きさん、こんにちは、つきです ご相談ありがとうございます 新しく来た上司さんは、いわゆるプレーイングマネージャーなタイプっぽいですね 自身も仕事しつつ、管理職もこなす 恐らくそれを期待された配置だったのかな?と思いました 上司のペースで仕事をしたいために、周りを巻き込み、凄く困っていらっしゃる コミュニケーション不足かな?とも思いました 一方で時短勤務を躊躇されるお気持ちも良く分かります 私も時短勤務を選択した後、望んでもいない部署に異動させられ、悔しい思いでした かなり苦しい思いをしましたが、10年我慢し、今は自分が得意とする分野に復帰して、バリバリ働いています 子育て期間中は仕方がない選択を迫られる時があり、なんで私だけ…と泣いたこともありましたが、長い目で見て一時的な我慢は仕方がないかなと、今では前向きにとらえています 人生の経験において、全て無駄であるということはないんですね もし回り道をしてるなと思ったとしても、実はそれがあなたの将来に繋がっていくことになるかもしれない 今すぐ毎回100点をとることを考えず、いつか必ず良くなるけど、今は耐える時期と考えてみることも大事かなと思いました ・時短勤務を申請する ・転職が厳しい⇒武器になるような資格を取得する ・部長が信頼できないなら、更にその上の上長へ相談する ・「かもしれない」で可能性を潰さず、一つ一つ挑戦してみる ⇒ウォンバット大好きさんの「かもしれない」は実際に動いた結果ではないですよね 時短勤務をとったから最低評価になるという<事実>はありますか? 会社側は労働者の安全を守る義務があります なので、ちゃんと人事に聞いてみてください ・取捨選択する 仕事にやりがいがあるのはとても良いことです。しかし、100%あなたのペースだけでは仕事は成立しませんし、全部を手に入れるのは非常に難しいです… ぜひ、自分の大切なものを天秤にかけて、沢山考えてみてください 仕事をフルタイムでしたいのか、そのために家庭に対する時間をかけられなくなっても良いのか 家庭を大切にするために時短勤務をとり、一時的に給料が減ったとしても、いつか元に戻るための準備をするか ご自身にとって後悔のない選択になりますように その他、自由記入欄 この内容で送信する