規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 ののさん、こんにちは。ふーりんです。 今までのご相談はなにかと具体的な事が書かれていましたが、今回ご自分のネガティブな感情について詳しく投稿してくださいましたね。ご自分を掘り下げてお考えになっているご様子からなんとかこの状況を抜け出したい、というお気持ちが切々と感じられて、答えを持たない状況ですがお声がけさせていただきますね。 ののさんは特に仕事の時に自分を責めてしまう、という事ですが他の生活場面ではそういったことはないのでしょうか。仕事の時と自分を責めずにリラックスしている時違いは何でしょうか。違っていたら申し訳ないのですが、自分軸か他人軸かの違いなのかな、という気がします。仕事の評価というのは多くの場合他人軸ですから、そこに過剰に反応してしまわれている気がします。 仕事について自分軸のものさしを持つようにされてはいかがでしょうか。前回ノートをつけたりスマホにメモったりされてはいかがですか、とお伝えしましたが、自分軸を作る作業のひとつになりませんか?まだお仕事をはじめられたばかりですし、小さなことでも、又他の人はともかく自分としてはできたと思う事を拾っていってみてはいかがでしょうか。 ネガティブは悪いこと、ダメな事、という思い込みもお持ちのようですが、ののさんにとってはご自分を守る手段なのだと思います。悪いことではなく、そういう自分もアリなのだ、と認めてネガティブになってしまった自分を責めずに観察する、といった事ができるといいですね。 本当におつらい時はカウンセリングをご利用されてもいいと思います。自分の中で考えるとぐるぐると考えが回ってしまうかと思います。だれかと対話しながら考えると見えなかったことが見えてきたりします。ののさんが少しでも前を向けるよう応援しています。 その他、自由記入欄 この内容で送信する