規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 こんにちは。 とてもつらいお気持ちの中で、ここに書いてくださってありがとうございます。 読ませていただいて、どれほど我慢されていたのか、その苦しさが伝わってきました。 感情が抑えられなくなってしまうのは、「弱さ」ではなく、それだけ心と体が限界まで頑張っていたということだと思います。 ずっと緊張が続いたり、周りの刺激が強かったりすると、誰でも気持ちが爆発してしまうことがあります。 それは性格ではなく、脳の反応によるものですから、どうかご自分を責めすぎないでくださいね。 お母さまとの関係も、本当はわかり合いたいのにうまくいかない…そのもどかしさが重なっているように感じました。 「放っておいてほしい」と言っても伝わらないのは、とてもつらいですよね。 まずは、できるだけ安心できる場所で、深呼吸をして少し体を落ち着かせてみてください。 冷たいタオルを顔にあてたり、静かな音楽を聴いたりするだけでも、少し呼吸が整うことがあります。 そして、もし可能であれば、信頼できる医師やカウンセラーに「感情の波がつらい」と話してみるのもおすすめです。 こちらのHPにも相談窓口があるので、よかったら活用してくださいね。 話すことで気持ちが整理されたり、自分に合う対処法を一緒に考えてもらえることもあります。 今日はお休みを取られたとのこと。 「もう限界」と感じ取って休めたこと自体が、とても大切な一歩だと思います。 あなたの判断に私は大賛成です。 どうか今は、何も責めず、ゆっくり休んでくださいね。 その他、自由記入欄 この内容で送信する