規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 34歳、既婚女です。 高齢の母(60代後半)との付き合い方、母への感情でモヤモヤしてずっと考えてしまいます。 (現状) 2年ほど前に結婚しました。 (結婚前から実家は出ておりましたが、実家には電車で1時間ほどで帰れる距離に住んでいました) 更に、入籍して1年後くらいに夫の仕事の関係で、実家から新幹線で3時間ほどの場所に転居しました。 現在、実家には両親と妹が住んでいます。 (ご相談内容) 私の転居について母が非常に寂しがっており、転居が決まって以降、実家に帰るたびに、寂しいと言葉や態度で伝えられ、、だんだん実家に会いに行ったり話すことが億劫に感じてきてしまいました。 今までは、頻繁に帰っていたわけではないですがずっと近隣県に住んでいたため、寂しい思いをさせて申し訳ないという気持ちはあります。転居が決まった時にもいろいろ話はしました。その際は、「あなたはそれでいいと思ったのね、それならしょうがない。」という感じでした。(結婚自体についても、喜んでくれるというよりは寂しいが勝っているいるように感じました) 結婚してからも何度か帰省していますが、転居が決まって以降、結婚生活の話などをすると、 ・もうすぐ行っちゃうんだね ・向こうの両親は近くだからいいよね(義両親は電車で1時間くらいの場所) ・(帰省から自宅に戻る時)明日の夜にはもういないんだね… 等、ネガティブな雰囲気になるので毎回どう声掛けすればいいか迷い、謝ったりしています。 たまに話す時も最近出かけた話や、義両親との話等、結婚生活を楽しんでいる類の話は母親にはしづらく、新生活で大変だったことばかり話しています。 両親の夫婦仲は悪くはないが良くもない感じで、喧嘩はしないですが、老後を2人でのんびり楽しむといった雰囲気ではないように感じています。(子供ありきの結婚生活という印象でした) 母のことは好きですし、独身の頃から食事や買い物に行ったりと、仲の良い親子だったと思います。 両親には感謝していますし、大切にしたいと思ってはいます、こんな気持ちを持ってしまい(面倒、億劫など)、私は母をどう思っているのだ、なんか薄情だな、といろいろ考えてしまいます… 考え方などについて、皆様のご意見やご助言をいただけましたら幸いです。 その他、自由記入欄 この内容で送信する