規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 JJさん、初めまして。いちと申します。 相談しづらい内容を勇気出して投稿されてるはずなんで、真摯に受け止めています。 内容を読み私が思ったのは、夫さんはレスだけが辛いのでしょうか?お子さんが3才ですし、妊娠期間を含めると4年近くにはなるので、この間にレスの事だけが問題ならすでに言ってきたのではないですか?レスの事も含めてそれ以外の事にも何か不満を持っておられるのかなと勝手に思いました。そして、夫さんの方が感情論に走りやすく、JJさんの方が感情に流されずに建設的に話し合うタイプではないでしょうか。 私的には、感情論で伝えてくる男性の方は、女性ぽくて、自分を分かって欲しいって思いが強い方なんじゃないのかなと思います。悪く言えば相手より自分。自分勝手なわがまま。謝ってもこっちは納得してないですからってしょうがなく謝ってるかんじですよね。どちらかが合わせると、合わせる側が我慢して辛くなります。なので、夫さんとの関係を改善したいと思われてるなら、まずは、JJさんが夫さんの辛さを分かってあげてなくてごめん。と言うしかないのかなと思います。でも、それだけだと、今度は、JJさんが我慢になり辛くなるので、もう一度、子どもが小さいうちには、母になるためにそもそもそういう欲があまりなくなってしまうという、これって当たり前なので、そういうのも夫さんに勉強や理解をしてもらいたいと、そこは情報としてお伝えをした方がいいと思います。レスの問題だけでないのなら、やはり夫婦として感情だけでなくて話をしないとダメなので、勇気出して夫さんと向き合って話をする機会を作って欲しいなと思います。 後、自分の気持ちや、夫さんから言われた事など、ノートなどにまとめておくのをお勧めします。時系列並びで記録しておくと、後で不都合に言われた時言い返す証拠も必要です。レスを機にご夫婦の関係性を見直すってよく聞くので、JJさんがこの先家族としてどうありたいのか?将来的の見通しなど考えてみて下さい。仮にお互いに納得できない方向性になってしまう可能性としてはゼロではないので、最後自分を守れるようにやれる事は少しでも用意していた方がいいとお節介ながら思います。どうかうまく解決できたら嬉しいです。お子さんまだまだ小さくて子育て大変な時にさらにしんどいですね。ストレス溜まる前に少しリラックスする時間もとれたらいいなと思います。 その他、自由記入欄 この内容で送信する