規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 現在、持病のうつ病により8月後半に体調を崩し、休職していたのですが、今月中に復職する予定の中で、2人目の妊娠が発覚。 いま、3歳になる息子がいるのですが、産むか、今回は諦めるかで悩んでいます。 気持ち的には産みたい気持ちがあるのですが、うつ病の状態だったり、金銭面での自信がなく、踏み切った決断ができません。 また、うつ病での休職は現在の会社で3度目(その内1回は産後うつ)になるので、復帰して、また来年には育休産休に入るとなると見映えというか、会社的にもあまり良くないかな……と思ってしまっている部分と、うつ病で働けなかった期間を旦那が苦に感じてしまっていました。 1度目は旦那と付き合う前、2度目は産後うつ、そして今回と1人目を産んでから2回うつ病で動けない時期に当たってしまっているため 「2人目は欲しいし、望んでいたけど今なのかな?産んだとしてもまた、うつ病になって働けないとか言い出したら申し訳ないけど離婚したい」、「頑張れるなら、今回みたいにならないなら産んでいいとは思う」と言われてしまいました。 偏頭痛やうつ病などは甘えと感じている部分がある旦那のため、3歳の息子がいるのにこの状況で頑張れるのか、と聞かれると分からなくなってしまいます。 金銭的な部分も、両実家共に実家には頼めない状態のため、共働き、フルタイムで働かないと家計が回らない状態です。 そのなかで、働く事を頑張らないと苦しいと旦那は言いたいのかなとも思っています。 また、実家は通えない範囲では無いのですが、自営業で母親が出ずっぱりなのと、父も障害を持っているため、簡単に頼る事ができないのと、義実家も高齢なご両親のためうつ病での休職をよく思っていないのと、その際に私の実家がなにも援助していないと思っているらしく、関係値もあまりいい方ではないため、あまり頼れない状況下になっています。 色々踏まえた上でどうしようか、悩んでいるため書かせていただきました。 その他、自由記入欄 この内容で送信する