規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 大学四年生で来年大手パートナーの中小企業に務める予定の女です。 就活から将来のことに関して考える機会がとても増えたのですが、その度に今後の人生やっていけるのか不安になります。 特にお金と結婚についてすごく不安になってしまい、毎日色々な考えを巡らせてしまいます。 私は都内に実家があり、そこから通えて転勤もない企業に就職するのですが、年収はおおよそ平均ぐらいで高くはありません。ネットでは大手至上主義やお金が全てという考え方があり、もし今後お金に困ったらどうしようと不安になってしまいます。 結婚に関しても、今お付き合いをしている彼氏が転職活動中で金銭面的にどうなるのかまだ分からないことも含めて不安になります。 子供を産むには年齢にリミットがあるのでなるべく早めにとは思っているのですが、物価が上がっている日本では大企業や高給取りでもない仕事に就いた私には子育てなんて不可能なのではないかと考えてしまいます。 勿論月に10万ぐらいはなるべく貯金をしていこうと思っていますが、それでもどんどんお金は必要になるだろうし、いざとなった時に彼のお給料に頼れなかったら自分が子供を養わなきゃいけないし…と考えると、私が望んでいた子育てして幸せな家庭を築くというのは昨今よくいわれている贅沢品なのかなと思ってしまいます。 また、お金に関しては出産後に今まで通り働けるか分からない状態で共働きを前提にした家計管理をしてしまうことにも不安がありますし、かと言って高給取りの方と結婚しても大企業は基本的に転勤ありなので各地を転々としながら妊娠出産をしなくてはなりません。それも辛いと思います。 わがままなのは分かっているのですが、子育てにはある程度のお金の余裕と安定が欲しく、将来大丈夫なのだろうか・子供を育てることはできるのだろうかと毎日不安です。 やはりこのようなことを望むことは私には難しいのでしょうか? また、少しでも普段の不安を解消する方法があれば教えて欲しいです。 その他、自由記入欄 この内容で送信する