規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 現在一歳の子どもを育てているのですが、嘘ざんまいな夫との暮らしに疲れてしまい離婚を考えています。 この一年以上、仕事だと言っていた日に実際には日帰り旅行や趣味をしていたことが最近わかりました。産後とくに協力してほしかった時期にもなかなか休みを取ってくれなかったのですが、遊びに行っていたようです。 頻回授乳で睡眠不足だった頃にどうしてもしんどくなり、夫が休みの日の朝8時ごろに、ミルクをあげるのを代わってほしいと頼んだら、なんで休みの日なのに仕事の日より(30分も)早く起きなきゃならないの、と言われた時にはもう限界だった気がします。 加えて、会話がスムーズにいかないこともストレスで、電車に乗っていて、「何駅で降りる?」と聞いたら「各駅停車でいいんじゃない?」と返ってきます。二人暮らしの頃は気にならなかったのですが、子育てで疲れきった状態でこのような会話を毎日繰り広げなきゃいけないことに、もう疲れました。あと、自分の物の片付けや掃除を一切してくれないことも…、離婚の決め手が多すぎるので一刻も早く動き始めて解放されないと、これ以上は心身ともに壊れてしまうなと思い投稿しました。 離婚に向けてやるべきことは、今回の出産より前に仕事を辞めているので、まず保育園を探して(来月入所は落選でした)、求職活動をして就職したら、住む場所を探して、(その場所によっては)保育園を転園して、になるかと考えていますが、 小さいお子さんと共に離婚をご経験された方は、どのように段階を踏まれたのか、私は無職の状態からですが、似たような状況をご経験された方にお聞きしたいです。宜しくお願いします。 その他、自由記入欄 この内容で送信する