規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 35歳、夫と子どもと暮らしています。 やりがいのある職場で勤務していますが、働き過ぎだと夫から言われました。扶養内のパートで働いています。 仕事が楽しくて家事まで手が回らず、業務の悩みを家庭に持ち込んでキャパオーバーになることもあり、夫や子どもに当たってしまうなこともありました。夫曰く、ずっと怒っている、とのこと。確かに感情的に言ってしまうこともありましたが、改善しようとフラットに話す努力をしていました。しかし、それが淡々と話しているので責められているように聞こえるのだそうです。 この状態だと家に帰りたくない、自分の機嫌は自分で取って欲しい、とさえ言われてしまいました。アンガーマネジメントの関連本も何冊か購入して私に読んだら?と置いていきました。事実なのかもしれませんが、自分なりに改善しようと努力しているはずなのに、当てつけのように置かれ、とても悔しいです。仕事も減らす方向で話がつきましたが、自分の頑張っている場所を否定されて悲しいです。 ずっと怒っている、という点も春は新生活についていけず、感情的に過ごすことも多かったですが、最近は落ち着いている方だと思っています。ストレスや怒りを感じた時につけているノートも最近はつけていません。 過去に私がしんどい旨を伝えると病院行って薬貰って来た方が良い、とのこと。実際通院していくらか緩和したような気がしますが、根本的な解決に至ってません。 助言(という正論)をしてくれますが、あまり寄り添ってはくれません。どうしたらいいのか分からないそうです。 子どものことは気にかけてくれるのが唯一の救いです。 が、子どもの言いたいことが伝わらず筋違いな反応をしていることがあります。(その点は私の遺伝が原因のような気がして子どもに申し訳ないと思っています) このままではいけないとは思うのですが、どうアプローチしたら良いかわかりません。3人で出かけるときは楽しいですし、表面的な会話はできますが、自分の気持ちや考え、悩みを言うとまた否定されるのが怖くて、言って傷つくくらいならしまって置くほうが楽だと思っています。 仕事などひとりで作業している時や子どもの習い事の送迎などやることが目に見えている時だけは悲しさも忘れられます。 この文章を打っている間も悲しさや虚しさで涙が出てきます。 どなたか寄り添って頂けると嬉しいです。 その他、自由記入欄 この内容で送信する