規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 4年前にパートを辞めてから専業主婦をしています。 子ども2人は大学生です。仕事自体は嫌いではありませんでしたが、人間関係で何かうまくいかず、悩んだ末辞めました。 それ以来、午前中に家事をして、買い物に行き、その後はほとんど読書をする毎日です。それ自体に特に不満はありません。 たまにパート時代の同僚だった方とランチをすることはあります。それは楽しいのですが、自分は日頃ほとんど家族以外の人と話すことがないため、社会で働く人に比べて何かズレているところがあるような気がして、その方との関わりの中でもそのようなところがでているのではないかと思い、心配です。 日頃、ほとんど一人でいるため、周囲の状況を考えず、一人だけの考えで行動してしまうことが時々あって、まずいなあ、と思うことがあるのです。たとえ都合をよく確認せずに友人との約束をしてしまい、あとから慌てて約束を変えてもらう、というようなことです。 年齢的にはいい歳でもう少し思慮深くあるべきだと思うので すが、そこが足りず、浅い考えでやってしまい、あとから後悔したりしています。 今から仕事を始めるということは考えていないのですが、たぶんこれからも他人と関わりがない生活を続けると、自分だけのせまい考えで失敗することもあると思います。 また失敗した時に結構くよくよと考え続けてしまうのです。 どうしたらいいでしょうか。 その他、自由記入欄 この内容で送信する