規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 つきさん、こんにちは。 6/16(月)にとりあえず、会社へ出社しました。朝から体調も悪く、急ぎの案件だけ処理したら帰ろうと思っていたところ社内ツールから「あの方が出社している」と別の部署の方から連絡が入りました。 とても胸が苦しくなり、とても平常心でしいられない状態となりました。一人用の会議室に入り、定例会議の出席を考えていた時に人事の責任者から連絡があり、今日の会議で「〇〇さん(私)は体調不良により、総務法務の仕事を離れる。」という事が告げられました。当然、翌日以降はテレワーク勤務となりました。社内ツールを見ることもイヤになり 関わることが本当に拒否されています。 そして、先程…関係者からのメールの一部でセンシティブな内容が書かれていました。その方はご自身の置かれている状況を公にお話しをされていますが、とても私には理解できない内容が記載されていて、デリカシーもないと思いました。それを書かないと納得しない高齢上司の資質を疑います。 見ていて辛くなると、個人的には思いました。 来週は経営トップとナンバー2との面談。そして、産業医との面談です。 人事の仕事をしている時は本当に穏やかなんです。もっと、関わっていきたいと思っています。 そしてもう一つ、どうしたらよいか考えているのは、内部通報制度を利用した方がいいかということです。 内部の弁護士、外部の顧問弁護士に相談する制度です。 すでに経営側には情報共有されていますが、当事者や該当者への調査をするということをした方がよいか迷っています。 その他、自由記入欄 この内容で送信する