規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 Mafeさんこんにちは 精神疾患を患っているお母さまがいらっしゃるのですね。 まずはこれまで幼少の時からお母さまを支えて暮らしてこられたこと 本当に大変だったと思います。頑張ってこられたんですね。胸が痛みます。 まず、日本では、親族間に扶養義務はありますが それは「可能な範囲での経済的支援」を意味することが多く、 一生涯にわたる全面的な介護・看護の義務までは求められていません。 それはその後の介護に関しても同じで、精神疾患や鬱を併発している介護 の精神的負担は非常に大きいため、共倒れしないことが優先されます。 そのためMafeさんが体調を崩されてまで、介護をする必要はありません。 利用できる制度や支援を頼って問題ないとおもいますよ。 しかし、正常な時のお母さまも見ておられるので支援から離れることへの 気持ちとの葛藤をお察しいたします。 調子が悪いときは支援先を頼り、調子が良いときはお父様と一緒にお話したり 出かけたり、という関わり方など、お互いに負担がない距離感で 関わっていくというスタンスでも良いのではないかと思います。 精神疾患方のご家族を抱えた当事者でないとわからないことが沢山あります。 周囲が何と言おうと、Mafeさんやお父様の最良の形を貫いて良いと思います。 またご相談くださいね その他、自由記入欄 この内容で送信する