規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 母子家庭で小さい頃から結婚までは仲良し母娘という感じできました。ただ、これは母が見せたい、こうでないといけないという価値観に合わせて私がかなり母の機嫌を損ねないようにガッカリさせないようにと無理をしてきたんだなと感じるようになりました。好きな服も、なにかやる事も母はどう思うだろうと反応ばかり気にしてきたからか自分が本当は何がしたいのかわからなくなっていました。結婚後は実家の近くで暮らしていましたが母の希望と、一人娘なのだからということで二世帯住宅を建てて住んでいます。高齢になったら階段がキツイとのことで一階に母の家がありますがここ何年か、空が見えない、こんなはずじゃなかった、私がバカだった等愚痴を言ってきます。だったら今の部屋を賃貸にして引っ越せば?というとそれはそれで嫌なようです。完全分離の二世帯ですが将来は寂しいから同居したいだのと言ってきます。また母は嫉妬深く義母と私が仲が良いことにも嫉妬して悪口を言ったり、私が出かけてると義母と出掛けてるのか確かめるために義母に電話をかけたりしてきます。義母の手伝いをすると必ず自分も何か用事を頼んできます。それをすぐにやらないとヘソを曲げて文句を言ったり愚痴の長文LINEを送ってきます。そして完全に被害者面で可哀想な自分をアピールしてきます。そんな母が気持ち悪いとすら感じてしまいます。 今では母と出かけたり会うのが苦痛でしかたないのですが二世帯なので顔は合わせるし気まずいので出かけたりします。機嫌がいい時はいいのですがいったん愚痴が始まるとこちらは苦しくなるほどげっそりしてしまいます。義母は優しくていい人なのでもっと一緒に過ごしたいと思うのですが母の反応がこわくて控えてしまうのも悔しいです。 距離を置けば被害者面で罪悪感を刺激してくる、気を使って一緒に時間を過ごすと重く感じる。母との距離感をどのようにしたらいいのでしょうか? その他、自由記入欄 この内容で送信する