規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 リトルさん、こんにちは。 お話、とても丁寧に伝えてくださってありがとうございます。家庭のリズムや価値観が違う中で、日々頑張っているお気持ちがよく伝わってきました。 まず、どちらが正しいというよりも、「目的の違い」がすれ違いの根っこにあるようです。 あなたは、生活リズムを整えることを大切にしており、 ご主人は、今の感情や興味を尊重することを大切にしている。 どちらも、子どもの成長にとって間違いではありません。 ただ、実際の生活は時間に追われます。ですから、 「どちらの考えを優先するか」ではなく、 「どうすれば家族全体が気持ちよく動けるか」を一緒に考えるのが大切です。 たとえば、 ・平日は早寝早起きルールを優先 ・休日は夫のペースで自由に過ごす といったように、どちらも叶える時間を分けるのが現実的です。 「〇〇がママみたいになったら嫌」と言われた言葉は、心が痛みますね。 その言葉の裏には「自分の理想の育て方を通したい」という未熟な思いが隠れているだけで、 あなたの価値を否定するものではありません。 離婚を考える前に、 私の思いを聞いてほしい と冷静に伝え、 「お互いの目的」を共有してみてください。 対立ではなく、「私たちは家族であり、チーム」として話し合える土台をつくることが、いま一番大切なプロセスと感じました。 その他、自由記入欄 この内容で送信する