規約違反の報告はこちら 違反理由※必須 誹謗中傷・差別的な投稿 公序良俗に反する投稿 個人情報の投稿 肖像権・知的財産権を侵害する投稿 わいせつな投稿 営業・営利目的の投稿 その他、悪意のある投稿 該当トピック 該当文章 さくらさん、こんにちは、つきです ご相談ありがとうございます なかなかお返事が書けなくて、お待たせして申し訳ございません 彼が適応障害と診断されて、連絡が減ってしまい不安なお気持ちがとてもよく伝わってきました 情報がない中で「いつ治るのか」「どこまで待てばいいのか」と思ってしまうのは自然なことです ただ、鬱状態や抑うつ状態、適応障害などのメンタル疾患は、ストレスを受けていた期間の倍くらいの時間をかけて治療するケースもあり、それでも寛解するかどうかは、ご本人の状態や環境次第によるため、いつ回復するかなどは専門家でも判断が難しい所です もしかすると彼自身も「自分は治るのだろうか」と不安な気持ちを抱えているのかもしれませんね 彼の連絡が少ないのは、病気がそうさせているのですが、周りを気遣うエネルギーが減っている状態で、いっぱいいっぱいなのかもしれません だからこそ彼を支えるご家族やさくらさんに必要なのは、適応障害についての正しい情報を集めて、学んでみることじゃないかなと思いました 病気の仕組みや回復のプロセスを知ることで、彼の行動や沈黙を少し違った視点で理解できるようになります 例えば、精神科医の方がYouTubeで毎日、精神疾患について分かりやすく解説している動画をアップしていますので、そうしたものを見てみるのも良いかもしれません 「知ること」は、彼を支えるための第一歩になりますし、なによりさくらさん自身の不安を和らげる助けにもなります どうか焦らず、期限を決めずに、彼のペースを尊重してあげてください そして同時に、ご自身の生活や心を整えることも忘れないでくださいね 彼の心が一日も早く回復しますように そしてさくらさんの願いが叶いますように 応援しています その他、自由記入欄 この内容で送信する