30代

上司に心外なことを言われた時、どう対応すべきでしょうか

閲覧数625 回答返信数2 投稿日時2023.9.14 16:25

上司の言葉にどう対応すればよいのか、分からないためアドバイスをください。

派遣で、基本在宅ワークの職場です。
今日、誰か分かりませんが、自宅で職場のパソコンを落として、破損した人がおり、弁償することになったため、パソコンの扱いには充分注意するようにとの注意換気がありました。

私としては、「そうなんだぁ」くらいにしか思いませんでしたが、私の1つ年上の女性の上司が私と2人で話しているとき、「くれぐれも、犯人探しはしないでね。また、派遣元の会社に誰が壊したのか、確認の電話をしないでね。」と言われました。

そのようなことはしないのに、そんな風に言ってくることが心外でした。しかも、上司は会社からこちらにテレビ電話で話しているため、周りの人はこの話を聞いて、勘違いするのではないかと心配になりました。

その上司は、これまでも、「あなたよりAさんと話した方が話しやすい」とか、「あなたはAさんより、物覚えが悪いけど、個人の能力の差だから、自分を卑下しないでね。」とか、「だから、なに!」って言うような、意味分からないことをよく言うため、正直困惑しています。

面倒なので、「そうですか」で終わらせているのですが、最近、適当に流して否定しないと自分が周りからそんな人間に思われるじゃないか?と疑問に思ってきたのですが、「私はそんなことをしません。」や「どうしてそんな風に思うんですか?」など反論すべきでしょうか?

回答一覧

  • 投稿日時2023.9.22 23:52
    こんこんのアバター画像

    メンター こんこん 40代 女性
    プロフィールを見る

    まなさん、こんにちは。

    こんこんと申します。
    上司の方、ちょっとよく分からないですね。
    まなさんが困惑してしまう気持ちも分かる気がします。
    ちょっとデリカシーに欠ける人なのかな?とも思ってしまいましたし、
    下手な事を言うと、どう捉えらるか分からないな、
    こちらが伝えたかったことが伝わらず曲解されそう。。
    と思ってしまいました。

    ですので、上司の方に直接、
    「私はそんなことをしません」など言うのは
    一旦やめて、様子を見た方がいいのかな? と思いました。

    まなさん以外の社員さんが、
    この上司の方をどう思っているのか気になります。
    まなさんと同じ職場の方に、こっそり、
    上司ってどんな方なんですかね? と聞いてみるのも
    良いかもしれません。
    「たまに意味のわからない事を言われてしまい、困ってしまうことがある」
    と相談してみたら、
    まなさんと同じように困っている方が見つかるかもしれませんし、
    上司への対処法を教えてくれたり、上司の方が言った意味を説明してくれる方がいるかもしれません。

    うまく行くかどうかはやってみないと分かりませんが、
    本人に直接よりは、周囲の人たちから
    上司の方についての情報を集めてみてはいかがでしょうか。


    続きを読む
    • 投稿日時2023.9.24 12:30
      こんこんさん、回答ありがとうございます。
      今まで、上司はどんな人か形容し難い人だったのですが、こんこんさんの言う「デリカシーが欠けている人」と言う言葉がピッタリ当てはまりました。
      今後は、アドバイスのように周りに聞いてみようと思います。最近は、その上司と話すと腹痛がするため、限界ギリギリかなぁって思っています。周りの人の意見も参考に進退を考えていこうと思います。
      続きを読む